メニューを開く

これからのホームページにはモバイル対応が必須!モバイルファーストインデックス(MFI)とは?

SEO対策, 全ての記事

これまでもモバイル対応はホームページ制作において必須内容とされてきましたが、まだまだ対応されていないホームページが多く存在するようです。

そんな中グーグルが発表した「()」でまたモバイル対応の重要度が増すことでしょう。
ではモバイルファーストインデックスとは何なのか?簡単に説明していきたいと思います。

 

モバイルファーストインデックス(MFI)とは?

 

そもそもインデックスとは??

念のために分からない方のためにもインデックスの説明をしておきます。
ここで言うインデックスとは「グーグルのロボット(クローラー)に自分の作ったページをグーグルへ登録してもらうこと」になります。
よくホームページを作られたお客様が、公開してすぐに「グーグルにでてこない」と言われることがありますが、これは公開したホームページがまだグーグルのロボットによるインデックスが行われていないからとなります。
では公開した後いつインデックスされるのか?
それはクローラーの巡回周期や、ホームページのいろんな要素にも左右され答えのない質問なのです。

モバイルファーストインデックスとは?

今までグーグルはインデックスする際にPC向けページの内容しか見ていませんでした。モバイル版の順位付けもPCページの内容をもとにしており、モバイル対応しているかどうかだけを見ていました。
ところがこのモバイルファーストインデックスではモバイル版ページの内容をインデックスして検索結果順位に反映してPC向けの内容はほとんど見なくなるというのです。。

モバイルファーストインデックス

モバイルファーストインデックスへの対応は?

まずモバイル対応の種類を挙げてみますと

まず対応はしなくても問題ないのは

1.レスポンシブデザインで対応しているホームページ
2.同一URLで動的に分けている(PCとモバイルのコンテンツは同一)
です。
4.のモバイル対応していないのはある意味今回新たな対応は不要です(そもそもが問題有りなのですが..)

では対応が必要なのは

2.同一URLで動的に分けている(モバイルのコンテンツがPCと比べて少ない)
3.PC版とモバイル版を別URLで運用
です。

グーグルは「PCとモバイルのコンテンツは同じでなくてはならない」としています。
そこでこの二つが引っかかってくるのはコンテンツ量の差です。

2のコンテンツに差がある場合は明らかですが、3の別URLで運用している場合も要注意です。
PCのホームページを作成し、その後モバイル版を作ったもののその内容がPCの簡略版となっているケースが多く見られるからです。

そして別URLだけどコンテンツは同じに作ってあると言う場合も要注意です。
ホームページを作る際にPC版にドメインを割り当て、モバイル版はサブドメインをつけるというのが多くありますが、この場合グーグルは今後サブドメインのほうにやってきてインデックスしてしまいます。
その後もしドメインの統合を行った際に、インデックスされていたドメイン名が変更されたという扱いになってしまうのです。

例えば
PC版「www.engu.co.jp」
モバイル版「mobile.engu.co.jp」
とあったとしましょう。

グーグルはmobile.engu.co.jpをインデックスします。
その後PC版モバイル版とドメインを統合して、本来のwww.engu.co.jpにします。
そうするとmobile.engu.co.jpは移転したとみなされ、いままでの評価はなくなり順位も下がってしまうという現象が起きてしまいます。

この「モバイルファーストインデックス」の対応としてすべきことは

です。

「モバイルファーストインデックス」まだ正式には始まっていないのですが、今後いつ開始されるのか注意しておく必要がありそうですね。