メニューを開く
イメージ写真

スタッフ紹介

お客様に喜んで頂けるよう誠意を持って日々頑張っています

エングはスタッフの多い会社ではないのですが、少数精鋭のスタッフで情報共有しお客様のお役に立てるよう誠心誠意努めてまいります。

写真

Odan Masaaki

大段 賢朗WEBデザイナー・ディレクター

ホームページを持つ目的は何なのか?
とても単純な質問ですが、ホームページを作るにあたってこれが一番重要なことだと思います。
私は長くホームページの制作に携わってきましたが、ひと昔前はとにかくデザインを重視した制作が多かったように思えます。もちろんデザインはとても重要な要素であり、これを欠かすことはこれからも無いでしょう。 ホームページが会社やお店の顔になるのですから、見た目を整えておかないとそれだけで信用が薄くなるとも考えられます。
しかしホームページが顔になるとはいえ、誰にその顔を見てもらうのでしょうか? 多くの人が見ることが前提での「顔」であるべきなのです。 ではその「多くの人」とは誰で、どのようにして見てもらうのでしょうか?

私が言っていることはとても単純なことのようですが、それこそがホームページ運用の基本なのです。
はじめの質問に戻りますが、ホームページを作る目的をしっかりと決めておかなければゴールの無い無駄なホームページが出来上がってしまいます。
弊社ではお客様がゴールを目指せるよう一緒にサイト設計をして、ホームページの完成からはゴールを目指してもらえるよう運営のお手伝いをさせていただきます。

写真

Oda Tazusa

小田 携WEBコンサルタント

ホームページは会社の顔から会社の中心へ。
「こだわっていいもの作ってるけど、うちは宣伝がヘタで・・・」よく社長さんから聞く言葉です。
ホームページで儲かっている会社は常に情報を提供しています!
単純ですが、新しい情報をきちんとホームページで発信することで、検索順位は上がってきて、アクセス数は自然と伸びていきます。
そのためにもホームページに情報を載せる仕組み、人材が社内に必要になってきます。そして情報を発信するにはただ思ったことを垂れ流すのではなく、学習が必要になります。
社員育成という意味でも、社員に情報発信をさせるのは有効です。さらに、発信した情報が既存客、見込み客に届けば、たとえば、商品やサービスへの問合せだったり、要望だったりの反応が返ってきます。
それをさらなる商品・サービス開発や業務改善へとフィードバックすれば、学習する組織、新たなことを生み出す組織という、ホームページを社内の中心としたプラスのループが生まれます。
どうやればプラスのループが作り出せるのか、私どもにお任せください。

写真

Hirayama Masahumi

平山 正文WEBデザイナー

過去の成功事例やセオリーにとらわれず、
幅広い視野で柔軟なご提案をしたい。

デザインの力で何ができるのか?見た目が良くても結果が出るとは限らない・・・そこにwebデザインの難しさがあると感じています。デザインを単なる装飾ではなく、役割を持った問題解決の手段として組み込んでいくために、企画やコンセプト作りのスキルが必要だと感じました。

現在では、ディレクションから制作まで、幅広い業務を担当させて頂いています。お客様の目標や価値観を共有し成果を生み出すために、常に新しいトレンドや技術を勉強しお客様へ還元できるよう心がけています。

今後もますます進化していくwebの世界。お客様と共に成長し、お客様の業務をサポートしていけたらと思います。ホームページで分からないことは何でもご相談ください。

< ‍ 担当業務 ‍ >
企画・ディレクション、 デザイン、 コーディング、 管理システム構築、 写真撮影、 運用サポート